伊原木知事「第5波間違いない」飲食店などへ再度の時短要請検討 (Gotoイート→使用中止! 高校や大学の部活などが、最近おおい??)/中国地方5県知事 夏休み中の都道府県またぐ移動に懸念
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/85260080.html

参考
岡山県飲食店感染防止対策第三者認証制度について
https://www.pref.okayama.jp/page/730214.html
(「第三者認証制度」を取得しないと、客は行かない、来ない!! 方向に、、、)
https://okayama-ninsho.jp
( イオンモール岡山 の飲食店は、いつ認証を受けるのか??)
新型コロナの感染者が急増していることを受け、岡山県は8月4日から岡山市内の飲食店に営業時間短縮の要請を始めています。
酒店や飲食店からは苦しい声が上がっています。
岡山市内の飲食店に酒類を販売しているリカーランドアヤノです。
いつもなら50件ほど注文があるといいますが、8月4日は普段の3分の1まで落ちこんでいるといいます。
新型コロナの感染拡大を受け、岡山県は8月4日から8月31日まで岡山市内の飲食店に「酒類の提供は午後8時まで」などとする時短要請を始めました。
リカーランドアヤノでは6月に緊急事態宣言が明け、7月の売り上げは例年の7割まで戻っていたといいます。
やっとかき入れ時を迎えるはずだった8月。
再び営業時間の短縮を余儀なくされた届け先の飲食店からも、厳しい声が聞かれました。
1年以上、新型コロナの打撃を受ける飲食店や酒店は、助成金などで何とか持ちこたえている状況です。
感染拡大で再び求めれた酒類の提供に対する苦しい条件。
8月31日までの時短要請で、膨れ上がる感染者数が抑え込まれることを願うばかりです。
/////
0802
新型コロナ対策で岡山県 4日から岡山市内の飲食店などに時短要請
新型コロナウイルスの新規感染者の急増を受け岡山県は2日、対策本部会議を開き、岡山市内の飲食店などに対し営業時間の短縮を要請することを決めました。
岡山県内の感染状況は現在ステージ2ですが、県は第4波と同様のスピードで感染が広がれば、8月上旬にはステージ3に、中旬にはステージ4になると予測しています。そこで県は岡山市内すべての飲食店などに対し、8月4日から8月末まで営業時間の短縮を要請することを決めました。酒類の提供は午後8時まで、営業は午後9時までとするよう求めていて、協力した店には1日当たり最大20万円が支払われます。また県は飲食店における感染対策を徹底するため、2日から第三者認証制度の申請を受け付けていて、県内すべての飲食店に対し認証を取得するよう呼び掛けています。
/////
新型コロナ 県内で131人感染確認 2か月半ぶり100人超 / 時短要請受けた岡山市の飲食店 チラシ用意など対応に追われる /中国地方知事会 コロナ感染急速拡大“帰省や旅行を原則中止”
/////
0802
岡山県、岡山市の飲食店に時短要請 4日から31日まで
岡山県は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、岡山市内の飲食店に営業時間の短縮を要請することを決めた。4日から31日まで、営業時間を午後9時までとし、酒類の提供を午後8時までにするよう求める。
感染力の強いデルタ型が4割近くに広がっており、早期の抑え込みを図る。
県内では直近1週間の新規感染者数(10万人あたり)は、国が定める4段階の指標で「ステージ3」にあたる21.75人となった。病床使用率は17.7%でステージ3には達しておらず、高齢者へのワクチン接種も進んでいるが、感染の拡大が続けば医療体制の逼迫が懸念されると判断した。
時短要請に応じる店には売上高に応じた協力金を払う。中小企業は1日当たり2万5000~7万5000円、大企業は最大で同20万円とする。県庁での対策本部会議後、伊原木隆太知事は「ここできちんと対応できるかどうか。県民の健康を守るための大事なところにいる」と理解を求めた。
4日から31日まで県内全体は「デルタ株特別警戒期間」とし、県民には感染拡大地域との往来を極力控えることなどを求める。飲食店の感染対策を県がお墨付きを与える第三者認証制度は、2日から申請の受け付けを始める。
/////
0614
飲食店への協力金や認証制度の導入などコロナ対策263億円 6月定例岡山県議会開会【岡山】
6月定例岡山県議会が14日開会し、新型コロナ対策費、約263億円を盛り込んだ補正予算案など23の議案が提案されました。
補正予算案の総額は264億8200万円で、このうち約263億円が新型コロナ対策費です。
主な事業は、休業や時短要請に応じた飲食店への協力金が213億7400万円、感染拡大防止に向けた飲食店の対策を第三者がチェックする認証制度の導入に8898万円などとなっています。
(岡山県 伊原木隆太知事)
「飲食店における感染防止対策の推進と、安心して利用できる環境の整備を図ってまいりたい。」
6月定例岡山県議会は、7月5日まで開かれます。
一方、岡山県は14日クラスターの発生防止のため、保健所を持つ岡山市と倉敷市を除く県内945の高齢者施設の職員を対象に、定期的なPCR検査を行うと発表しました。
関連予算、約1億6800万円を盛り込んだ補正予算案は、6月定例県議会の会期中に追加提案されます。
/////
0802
伊原木知事「第5波間違いない」飲食店などへ再度の時短要請検討 (Gotoイート→使用中止! 高校や大学の部活などが、最近おおい??)/中国地方5県知事 夏休み中の都道府県またぐ移動に懸念

( 同様のメッセージは「無策??」である。
注意しておきたいのは「飲食・酒」がだめでなく、「マスクを外す瞬間(環境)」がダメを強調すべき、家庭内感染抑制は、「家庭内でもマスク」でしょ!! 「家庭内でもマスク」をもっと推奨すべき! クーラーで「三密」できるから、、、 )
岡山県の伊原木隆太知事は1日、県内の新型コロナウイルス感染状況について「流行『第5波』に入ったのは間違いない」との認識を示し、飲食店などに対して、再度となる営業時間短縮の要請を検討していることを明らかにした。2日に開く県対策本部会議で要請内容を協議する見通し。
オンラインで開かれた全国知事会の会合に参加後、報道陣の取材に応じた。知事は、感染力の強いインド由来の変異株への置き換わりが進んでいるとして「(現状の)対策が通用しないことも多く、簡単にクラスター(感染者集団)が生じる」と説明。時短を含めて新たな協力要請が必要との考えを示した。
要請のエリアに関して「(感染者が多い)岡山市抜きには考えられない」とも言及。第4波に対応した時短要請(5月3日~6月30日)で、一時対象に加えた百貨店やショッピングセンターなどの大規模集客施設は「感染拡大につながるエビデンス(根拠)があまりない」と述べ、消極的な姿勢を示した。
知事はこの日の全国知事会で、盆休みの帰省に関し「県境を越える移動は本当に危険だ。国からもしっかり伝えてほしい」などと発言。若者への感染対策についても要望した。
/////
中国地方5県知事 夏休み中の都道府県またぐ移動に懸念
新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて全国知事会の会合が開かれ、中国地方の知事からは、夏休み中に都道府県を越えた移動が活発になることを懸念する意見が相次ぎ、お盆の帰省も含め夏休み中の都道府県をまたぐ旅行や移動は原則中止か延期するよう強く呼びかけることなどを国に求めることになりました。
全国知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部の会合は、1日オンラインで開かれ、中国地方5県の知事も参加しました。
この中で、▼本部長代行を務める鳥取県の平井知事は「デルタ株の感染力は異次元で前例踏襲では乗り切れない。都道府県境を越えることは感染を広げることと同義語だ」と強い危機感を示しました。
▼岡山県の伊原木知事は「県境をまたいだ移動は本当に危険で、帰省はやめてほしい。国からもしっかり伝えてもらいたい」と述べました。
▼また、山口県の村岡知事も「お盆で人の動きが活発になり感染急拡大が懸念される。国、知事会をあげて強いメッセージを出す必要がある」と述べるなど中国地方の知事からは夏休み中に都道府県を越えた移動が活発になることを懸念する意見が相次ぎました。
そして、会合ではお盆の帰省も含め夏休み中の都道府県をまたぐ旅行や移動は原則中止か延期するよう強く呼びかけることなどを国に求めることになりました。
/////
全国知事会 新型コロナウイルス緊急対策本部開催 感染拡大に危機感
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
全国知事会の緊急対策本部の会議が開かれました。
(岡山県伊原木隆太知事)
「お盆で移動があるとどうなるか全くわからない。
県境いを越える移動は本当に危険です」
オンラインで開かれた8月1日の会議で
岡山県の伊原木知事はこのように述べ
お盆シーズンを前に都道府県をまたぐ不要不急の旅行や帰省を控えるよう
国からもしっかり伝えるよう申し合わせました。
岡山県では、8月2日に
新型コロナウイルスの対策本部会議が開かれます。
/////
<新型コロナ>新型コロナ 感染94人 県、再び時短要請へ 知事「厳しい対策検討」
新型コロナウイルスの感染が県内でも再拡大していることを受け、伊原木隆太知事は1日、再び飲食店へ営業時間短縮を要請する考えを示した。オンラインでの全国知事会緊急対策本部会議に参加後、「一定数が広まると、押さえ込みが難しい。早め、早めに動いた方がいい。時短を含め、厳しい対策を検討している」と語った。2日の県対策本部会議で正式決定する。
伊原木知事は4、5月に県内で感染が拡大した第4波を「少し早めに、少し強めの対策を打つことが良いというのが、学んだ教訓」と振り返った。
県は5月3日から、岡山市中心部の飲食店に時短を要請。その後、対象を県内全域に拡大させた。同16日に県内へ発令された2回目の緊急事態宣言解除後も、6月30日までは岡山市内のみ、飲食店に酒類提供の時間制限と営業時間短縮を要請していた。
伊原木知事は「第4波で時短が効果的だったのは事実」としたうえで、新たな時短要請の期間、対象エリアは明言を避けた。一方で、岡山市については「感染対策の重要な位置を占めている。抜きにして考えることはない」とも語った。
1日に県と岡山、倉敷両市は、新たに94人が新型コロナに感染したと発表。岡山市43人▽倉敷市30人▽総社市6人▽赤磐市、笠岡市各4人▽早島町2人▽津山市、玉野市、備前市、瀬戸内市、高梁市各1人で、県内の感染確認は8279人(再陽性を含む)となった。
/////
感染急速拡大 再び岡山市内で時短要請へ 4日〜31日まで
新型コロナウイルスの感染が、県内でも急速に拡大していることを受けて、県は岡山市内の飲食店を対象に4日から8月末まで、営業時間の短縮などを要請することになりました。
2日県庁で開かれた対策本部会議では、直近の県内の感染状況について、病床使用率と重症者用病床の使用率を除くすべての指標で、2番目に悪い「ステージ3」に該当することが報告されました。
さらに、直近の新規感染者の半数以上が岡山市で、感染が確認される直前に飲食店を利用した人が40%近くに上るとしています。
このため会議では、岡山市内の飲食店を対象に、4日から8月末まで営業時間を午前5時から午後9時までに短縮するとともに、酒類の提供を、午前11時から午後8時までとするよう要請することになりました。
また、7月から8月1日までに確認された感染者の集団=クラスター11件のうち4件が学校で起きていることから、県立学校では原則として部活動の合宿や県外の大会への参加の自粛を決めました。
会議のあと伊原木知事は「今回はデルタ株という感染力が高いウイルスを相手にしている。ここでしっかり対応しないと、県民の命を守れない」と述べました。
/////
2021 1206
イオンモール岡山 第三者認証店(率) からわかる「専門家が指摘する」岡山県民の感染戦対策の低さ?( ワクチン接種率の低さ(46位)、マスク着用率の低さ、行政の「非公開」の高さ)
認証店を探す|岡山県飲食店感染防止対策第三者認証事業
感染防止対策を徹底して、安全・安心を実現しましょう.
https://www.okayama-ninsho.jp/shop/
////
////
以下「感染対策」の意識が高い店??
「岡山県飲食店感染防止対策第三者認証」取得店!!
参考
////
サブウェイ イオンモール岡山店
スターバックスコーヒー イオンモール岡山5F店
マクドナルド イオンモール岡山店
nana's green tea イオンモール岡山店(ナナズグリーンティー)
藁焼き鰹たたき明神丸 イオンモール岡山店
串かつでんがな イオンモール岡山店
鰻せいろう多幸う イオンモール岡山店(タコウ)
神戸元町ドリア イオンモール岡山店
金金醤 イオンモール岡山店(キムキムジャン)
たん屋びぜん イオンモール岡山店
鮨いわ栄 イオンモール岡山店(スシイワサカ)
紅虎餃子房 イオンモール岡山店(ベニトラギョウザボウ)
green bar イオンモール岡山店(グリーンバー)
牛角焼肉食堂 イオンモール岡山店(ギュウカク ヤキニクショクドウ)
築地銀だこハイボール酒場 イオンモール岡山店
スターバックス イオンモール岡山1F店
JUJU イオンモール岡山店(ジュジュ)
桜庵 イオンモール岡山店(サクラアン)
麺場田所商店 イオンモール岡山店
とんかつ和幸 イオンモール岡山店
倉式珈琲 イオンモール岡山店
咖喱&カリー天馬 イオンモール岡山店(カリーアンドカリーテンマ)
ロンフーダイニング イオンモール岡山店
ぼてぢゅう イオンモール岡山店
牛かつ上村 イオンモール岡山店
ホノルルコーヒー イオンモール岡山店
ラーメン東大 イオンモール岡山店
サーティワンアイスクリーム イオンモール岡山店
チーズレストランリコッタ イオンモール岡山店
クラフトビアショップ独歩 イオンモール岡山店(ドッポ)
フレッシュネスバーガー イオンモール岡山店
タリーズコーヒー イオンモール岡山店
洋麺屋五右衛門 イオンモール岡山(ヨウメンヤゴエモン)
梅蘭 イオンモール岡山店(バイラン)
ぶっかけふるいち イオンモール岡山店
MILKISSIMO イオンモール岡山店(ミルキッシモ)
鶏三和 イオンモール岡山店(トリサンワ)
ちゃんぽん亭総本家 イオンモール岡山店
小豆島ラーメンHISHIO イオンモール岡山店
/////
認証の対象となる営業形態の確認や申請方法のお問い合わせ
岡山県飲食店感染防止対策第三者認証事業 事務局
コールセンターTEL.086-222-5611【受付時間】9:00~17:00(平日のみ)
※電話が込み合ってかかりにくい場合があります。サービス品質向上のため、通話内容を録音させていただく場合があります。
/////
この記事へのコメント