イオンモール岡山 テーマは羽生結弦選手!高校生が書道パフォーマンス

イオンモール岡山 テーマは羽生結弦選手!高校生が書道パフォーマンス

( 羽生結弦選手! オリンピック 頑張れ!)
 イオン 書道 テーマ 羽生結弦選手 ss.png

 躍動感あふれる演技です。中四国の高校生による書道パフォーマンスの決勝大会が岡山市で開かれました。

 第3回イオンモールカップ高等学校書道パフォーマンスグランプリ中四国大会。参加したのは、予選を勝ち抜いた中四国の9校の書道部員約100人です。

(宣誓した山口県代表/末武里梨 さん)
 「高校生らしく爽やかに、静と動のパフォーマンスをすることを誓います。」

(記者)
 「曲が鳴りはじめると同時に演技が始まりました。普段の書道のイメージとはかけ離れています。」

 書道パフォーマンスは縦4メートル、横6メートルの紙を使い、曲に合わせたパフォーマンスと書の美しさを競う競技です。
 1チーム15人程度で持ち時間は10分です。

 岡山県代表の岡山東商業高校のテーマは、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手の勝負曲にも登場する安倍晴明。青のスプレーは夜空をイメージ。右下の影は陰陽師に登場する安倍晴明をイメージしたものです。羽生選手のように自分たちも夢を追い続けたいという思いで書き上げました。

(岡山東商業高校 書道部/山本有季乃 部長)
 「出し切るものは全部出し切って、東商らしいパフォーマンスができたかなと思います。」「書道には色んなやり方があるんだよっていうのを色んな人に知ってもらいたい。」

/////

岡山東商「不変の力」大書し初V 書道パフォーマンス中四国大会

 高校生が音楽に乗って特大の書作品を仕上げる「書道パフォーマンス」の中四国大会が8日、岡山市北区下石井のイオンモール岡山で開かれた。各県予選を勝ち抜いた9校の書道部員が出場して個性ある演技を披露し、岡山東商(岡山市)が初優勝した。福山明王台(福山市)が3位に食い込んだ。

 出場者は縦4メートル、横6メートルの紙の上で“ダンス”をしたり、掛け声に合わせたりして大小の筆を動かし、自分たちで考案した「今を生きる」「誰よりも輝く」といったメッセージを豪快に書き上げた。観客らに作品が掲げられると、大きな拍手が湧いた。

 岡山東商の16人は、平安時代の陰陽師(おんみょうじ)として知られ、岡山ゆかりの安倍晴明を主人公とする邦画で使用された楽曲に合わせて創作した。そろいの巫女(みこ)装束や鈴の音で幻想的な雰囲気を演出し、中央には「不変の力」と大書した。部長の山本有季乃さん(16)は「練習以上に統一感のある作品に仕上がった」と満足そうだった。

 大会は書道を通じた交流などを目的にイオンモール、イオンリテール(ともに千葉市)が2015年から毎年開催している。
/////


高校生が書道パフォーマンス競う

高校生が書道で熱い戦いを繰り広げました。音楽に合わせて大きな紙に書をしたためる書道パフォーマンスの大会が、岡山市北区で開かれました。

女子高校生が用紙の上で躍動します。筆運びだけでなくパフォーマンスも重要な要素です中四国の47校から予選会を勝ち抜いた9校が集まりました。書道パフォーマンスは、縦4メートル横6メートルの用紙を使い、文字の美しさだけでなく、書く姿の美しさ、情感、演出などが採点されます。
決勝大会初出場の岡山東商業高校です。テーマは、陰陽師・安倍清明です。決勝進出が決まった11月から休みなしで練習をしてきた成果を大舞台で発揮します。大きな文字で書いたのは「不変の力」。
香川からは、3年連続出場の高松商業高校が、「染」をテーマに見事なパフォーマンスを披露しました。高校生の情熱的で一生懸命な姿に訪れた人からは大きな拍手が送られました。
優勝は岡山東商業、準優勝は高松商業でした。
/////

/////
参考
/////

この記事へのコメント