イオンモール岡山 の「新型コロナ」に対する公表を支持し、信頼できる会社であると再確認で来ました。/悲しい!!  イオンモール岡山 閉店(1月) 

イオンモール岡山 の「新型コロナ」に対する公表を支持し、信頼できる会社であると再確認できました。/ 悲しい!!  イオンモール岡山 閉店(1月)

イオンモール岡山 の「新型コロナ」に対する公表を支持し、信頼できる会社であると再確認できました。

イオン岡山 ぶっかけふるいち.jpeg


 1月25日(月)夜、イオンモールモール専門店4階「ぶっかけふるいち」のスタッフ1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性であったことが判明いたしました。

_当モールでは、毎日館内のアルコール消毒清掃を実施しておりますが、日常の清掃に加え、 1月26日(火)開店前までに、専門消毒会社による当該店舗区画、および館内の消毒清掃を実施いたしました。

_当該店舗につきましては、保健所のご指導を仰いだ上で、必要な対応措置を講じ、1月26日(火)より営業を再開して参ります。


  お客さまには大変ご心配をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願いを申し上げます。


 当該スタッフの1日も早い体調回復を願うと共に、引き続きお客さまと従業員の安全・安心を最優先に、防疫対策に努めて参ります。
                 
1月26日
イオンモール岡山
ゼネラルマネージャー

/////

うどん ふるいち 2021-01 26.png

/////
悲しい!! (コロナのばかやよう!!)
/////
イオンモール岡山 閉店(1月 ) 


【1月31日(日)閉店】

◆MELLOW BROWN COFFEE(1F_103区画)
・窓 口 名:ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社
・電 話 番 号:078-304-8825
・受 付 時 間:9時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆DHC直営店(1F_119-2区画)
・窓 口 名:DHCお客様サービスセンター
・電 話 番 号:0120-575-391
・受 付 時 間:9時00分~20時00分 (日・祝日を除く)

【店舗リニューアルに伴う一時閉店】
◆Ciaopanic (1F_141区画)
<一時閉店期間中のお問い合わせ先>
一時閉店期間: 2021年2月1日(月)~2月5日(金)
・窓 口 名:Ciaopanic 心斎橋パルコ店
・電 話 番 号:06-6210-5013
・受 付 時 間:10時00分~20時00分 ※館営業時間に準ずる
2021年2月6日(土)より、店名『CIAOPANIC TYPY』にてNEW OPEN

◆トレコード(2F_225区画)
・窓 口 名:株式会社クロシェ
・電 話 番 号:078-382-4012
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆ジュアキャス(2F_233区画)
・窓 口 名:有限会社ラフィア
・電 話 番 号:078-846-5143
・受 付 時 間:9時30分~18時30分(土・日・祝日除く)

◆アウトドアプロダクツ(2F_244区画)
・窓 口 名:株式会社ジーンズメイト
・電 話 番 号:0120-010-771
・受 付 時 間:10時00分~15時00分(土・日・祝日除く)

◆MORGAN DE TOI!(2F_265区画)
・窓 口 名:大賀株式会社
・電 話 番 号:03-6300-6828
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(水・日・祝日除く)

◆タカキュー(3F_332区画)
・窓 口 名:株式会社タカキュー お客さまセンター
・電 話 番 号:0120-412-909
・受 付 時 間:10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆プリシラバス(3F_345区画)
・窓 口 名:株式会社コラソンインターナショナル
・電 話 番 号:03-5474-4591
・受 付 時 間:10時00分~17時00分(土日祝日除く)

◆KOBE LETTUCE(3F_348区画)
・窓 口 名:株式会社マキシム
・電 話 番 号:078-271-7915
・受 付 時 間:11時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆リクエストアベニュー by PAZZO(3F_369区画)
・窓 口 名:株式会社パッゾ
・電 話 番 号:03-5371-1481
・受 付 時 間:10時00分~19時00分(土・日・祝日除く)

◆DayGLORY(3F_373区画)
・窓 口 名:株式会社レガロクルー
・電 話 番 号:078-595-9990
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(日・祝日除く)

◆3can4on(4F_413区画)
・窓 口 名:ワールドカスタマーセンター
・電 話 番 号:0120-977-917
・受 付 時 間:9時30分~17時30分(土日祝日除く)

◆titivate(4F_423区画)
・窓 口 名:株式会社ALEFS project
・電 話 番 号:06-6568-9993
・受 付 時 間:9時30分~18時30分(土・日・祝日除く)

◆COCO(4F_431区画)
・窓 口 名:COCOイオンモール幕張新都心店
・電 話 番 号:043-441-8005
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆ELEVENCE DEUX(4F_436区画)
・窓 口 名:elevence-deux岡南天満屋ハピータウン店
・電 話 番 号:086-263-7850
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆hana-bee(4F_438区画)
・窓 口 名:りょうごく 倉敷店
・電 話 番 号:086-430-5243
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆Candle Stick by BEBE(4F_449区画)
・窓 口 名:株式会社べべ カスタマーセンター
・電 話 番 号:0120-965-656
・受 付 時 間:10時00分~12時00分/13時00分~17時00分
______(水・土・日・祝日・冬期休暇除く)

◆JENNI(4F_454区画)
・窓 口 名:株式会社ジェニイ
・電 話 番 号:0800-111-9998
・受 付 時 間:10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆NEWYORK STEAK(4F_464区画)
・窓 口 名:株式会社つぼ八
・電 話 番 号:03-6858-9888
・受 付 時 間:9時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆おばあちゃんの台所(5F_506区画)
・窓 口 名:株式会社岡山直売所ネットワーク
・電 話 番 号:086-728-0294
・受 付 時 間:9時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆ジグソーパズルの店 マスターピース(5F_502区画)
・窓 口 名:株式会社マスターピース
・電 話 番 号:03-5826-0910
・受 付 時 間:9時00分~17時30分 (土・日・祝日除く)

◆な菜な野菜食堂(6F_603区画)
・窓 口 名:株式会社Jプロジェクト
・電 話 番 号:052-243-0026
・受 付 時 間:9時30分~18時30分(土・日・祝日除く)

◆炭焼きビストロアルバータ(6F_605区画)
・窓 口 名:株式会社アルバータダイニング
・電 話 番 号:079-240-7754
・受 付 時 間:10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆MOU MOU Cafe(6F_613区画)
・窓 口 名:株式会社Jプロジェクト
・電 話 番 号:052-243-0026
・受 付 時 間:9時30分~18時30分(土・日・祝日除く)

◆岡山洋食亭アぺティート(6F_614区画)
・窓 口 名:アぺティート表町店
・電 話 番 号:086-226-5162
・受 付 時 間:11時30分~21時00分 (毎週月曜日、第2火曜日除く)

◆自家製麺 穂の香(6F_619区画)
・窓 口 名:株式会社グルメ杵屋
・電 話 番 号:06-6683-1222
・受 付 時 間:9時30分~18時30分(土・日・祝日除く)

◆ダイソーおかしやさん(6F_625区画)
・窓 口 名:ダイソー(イオンモール岡山3F)
・電 話 番 号:070-7569-7386
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

【1月24日(日)閉店】

◆MariaMaria(4F_415区画)
・窓 口 名:アイメディア株式会社
・電 話 番 号:082-506-2120
・受 付 時 間:9時00分~18時00分 (土・日・祝日除く)

【1月18日(月)閉店】

◆ディスコート(4F_437区画)
・窓 口 名:Discoat イオンモール倉敷店
・電 話 番 号:086-454-6671
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

【1月17日(日)閉店】

◆グリーンパークスフーワ(1F_114区画)
・窓 口 名:Green parks fuuwa シネマタウン岡南店
・電 話 番 号:086-261-2226
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆LA MARINE FRANCAICE(1F_146区画)
・窓 口 名:株式会社インスタイルアパレル
・電 話 番 号:050-1745-7830
・受 付 時 間:11時00分~20時00分 (土・日・祝日除く)

◆B.L.U.E(4F_419区画)
・窓 口 名:SM2岡山一番街店
・電 話 番 号:086-225-8188
・受 付 時 間:10時00分~20時00分 ※館営業時間に準ずる

【1月11日(月祝)閉店】

◆両備観光センター(2F_210-1区画)
・窓 口 名:両備ホールディングス株式会社
_______県庁通り観光センター
・電 話 番 号:086-222-3050
・受 付 時 間:10時30分~19時00分(水曜除く)

◆ORIBE(2F_255区画)
・窓 口 名:株式会社 織部
・電 話 番 号:03-6431-9431
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆コスメアートプチ(4F_407区画)
・窓 口 名:コスメアート(イオンモール岡山2F)
・電 話 番 号:086-206-1615
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

/////
posted by イオンモール オカヤマ ファン at 23:55Comment(0)日記

イオンの業績がコロナ禍でも好調な理由 「鬼滅の刃」ヒットも寄与? / イオンモール岡山、今月だけで19店舗が閉店するという非常事態に…コロナ自粛の影響、凄まじい…。

イオンの業績がコロナ禍でも好調な理由 「鬼滅の刃」ヒットも寄与? / イオンモール岡山、今月だけで19店舗が閉店するという非常事態に…コロナ自粛の影響、凄まじい…。
日本語ee 手洗い 換気 マスク00aaz00.jpg

流通大手、イオンの株価が高値をうかがう場面が目立っている。

店舗の郊外立地が多いことがコロナ禍で功を奏して業績が好調なため、2020年11月に約14年10か月ぶりに上場来高値を更新。それ以降は未踏の高値にいるわけだが、好材料が出てくるたびに投資家に注目されている。

市場が注目したのは
イオンの直近の高値(それが上場来高値でもあるが)は20年12月29日の3430円。11月に記録した14年10か月ぶりの上場来高値更新(3200円)から、さらに7.2%(230円)高い水準だ。


これには12月23日に発表された2021年2月期連結決算の業績予想の上方修正が影響した。今やイオンのホームグラウンドとも言える郊外大型店で客足が回復していることが確認されたとして、買いが集まった。

株価は年明け後、1月6日から小刻みながら終値ベースで4営業日連続上昇。13日に下落した翌日の14日にはさらに一伸びし、一時前日終値比1.3%(44円)高の3412円をつけた。

その一伸びの材料となったのが13日の取引終了後に発表された「2020年9~11月期連結決算で営業利益が前年同期比2倍」という情報だ。同時に「2020年3~11月期連結決算」も発表されているのだが、12月23日に通期の業績予想が上方修正されていることもあって、市場が注目したのはより回復度合いを分析しやすい直近四半期の決算内容だった。

それでは9~11月期の連結決算を詳しく見てみよう。

売上高にあたる営業収益は前年同期比1.2%増の2兆1220億円、営業利益は2倍の342億円、純損益は50億円の赤字(前年同期は101億円の赤字)。営業収益については9~11月期として過去最高だった前年同期を上回った。これで9~11月期として11年連続の増収だ。営業利益も2010年を上回って9~11月期として10年ぶりに過去最高を更新した。純損益については店舗の減損損失といった特別損失が響いている。

「緊急事態宣言でのマイナス影響は限定的」
事業別にみると主力のGMS(総合スーパー)が71億円の営業赤字ながら前年同期より33億円、赤字幅を縮小した。もともとイオン全体として「営業利益の約半分が年末商戦を含む第4四半期(12~2月期)に発生する傾向がある」とみられており、前年同期より改善したことは十分評価すべきことと言える。

また、イオンモールの業績を示すディベロッパー事業の営業利益は110億円と総合金融(174億円)に次ぐ大きさだった。記録的ヒットとなった映画「鬼滅の刃」への集客がイオンモール全体に収益をもたらし、「サービス・専門店事業」の業績も底上げした。

「マックスバリュ」などのSM(スーパー)や、ドラッグストアのウエルシアホールディングスなどのヘルス&ウエルネス事業も引き続き好調だった。イオンは「コロナの影響を受けた事業が回復する間、ヘルス&ウエルネスとSMが支えた」と指摘している。

野村証券は9~11月期について「在庫適正化、粗利率改善、経費抑制を背景としたGMSの業績改善も見られ、全般に業績は順調との印象」とリポートに記した。コロナの感染拡大が業績に影響する可能性もあるが、SMBC日興証券は「郊外立地かつ必需品中心の事業が多く、今回の休業なき緊急事態宣言でのマイナス影響は限定的」と見ている。

18日現在も株価は高値圏にあるだけに一進一退の展開が予想されるが、材料によってはさらに上場来高値を更新する可能性もありそうだ。
///////
コロナ禍
イオンは「利益」を、、、 「店舗」は苦境に、、、

///////
0116
イオンモール岡山、今月だけで19店舗が閉店するという非常事態に…コロナ自粛の影響、凄まじい…。

イオンモール岡山公式ホームページ :: 閉店のご案内


 ご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
閉店情報をご案内いたします。

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:COCO
・フロア(区画):4階(431区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :COCOイオンモール幕張新都心店
・電 話 番 号 :043-441-8005
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:JENNI
・フロア(区画):4階(454区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社 ジェニイ
・電 話 番 号 :0800-111-9998
・受 付 時 間 :10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:REQUEST Ave. by PAZZO
・フロア(区画):3階(369区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社パッゾ
・電 話 番 号 :03-5371-1481(代表)
・受 付 時 間 :10時00分~19時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:トレコード
・フロア(区画):2階(225区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社クロシェ
・電 話 番 号 :078-382-4012
・受 付 時 間 :10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:タカキュー
・フロア(区画):3階(332区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社タカキューお客様センター
・電 話 番 号 :0120-412-909
・受 付 時 間 :10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:Candle Stick by BEBE
・フロア(区画):4階(449区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社 べべ カスタマーセンター
・電 話 番 号 :0120-965-656
・受 付 時 間 :10時00分~12時00分/13時00分~17時00分
_______(水・土・日・祝日・冬期休暇除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:3can4on
・フロア(区画):4階(413区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :ワールドカスタマーセンター
・電 話 番 号 :0120-977-917
・受 付 時 間 :9時30分~17時30分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:OUTDOOR PRODUCTS
・フロア(区画):2階(244区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :株式会社 ジーンズメイト
・電 話 番 号 :0120-010-771
・受 付 時 間 :10時00分~15時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:hana-bee
・フロア(区画):4階(438区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :りょうごく倉敷店
・電 話 番 号 :086-430-5243
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:ジュアキャス
・フロア(区画):2階(233区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :有限会社ラフィア
・電 話 番 号 :078-846-5143
・受 付 時 間 :9時30分~18時30分 (土・日・祝日除く)

◆2021年1月31日(日)閉店
・店     名:ELVENCE DEUX
・フロア(区画):4階(436区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :elvence-deux岡南天満屋ハピータウン店
・電 話 番 号 :086-263-7850
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月24日(日)閉店
・店     名:Maria Maria
・フロア(区画):4階(415区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :アイメディア株式会社
・電 話 番 号 :082-506-2120
・受 付 時 間 :9時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月18日(月)閉店
・店     名:ディスコート
・フロア(区画):4階(437区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名 :Discoat イオンモール倉敷店
・電 話 番 号 :086-454-6671
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月17日(日)閉店
・店     名:B.L.U.E
・フロア(区画):4階(419区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:株式会社 CAN営業担当 松本 博嗣
・電 話 番 号 :080-7148-7212
・受 付 時 間 :12時00分~18時00分

◆2021年1月17日(日)閉店
・店     名:Green Parks fuuwa
・フロア(区画):1階(114区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:Green Parks fuuwa シネマタウン岡南店
・電 話 番 号 :086-261-2226
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月11日(月祝)閉店
・店     名:両備イオンモール岡山観光センター
・フロア(区画):2階(210-1区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:両備ホールディングス株式会社
       県庁通り観光センター
・電 話 番 号 :086-222-3050 
・受 付 時 間 :10時30分~19時00分 (水曜除く)

◆2021年1月11日(月祝)閉店
・店     名:コスメアートプチ
・フロア(区画):4階(470区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:コスメアート(イオンモール岡山2F)
・電 話 番 号 :086-206-1615 
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月11日(月祝)閉店
・店     名:ORIBE
・フロア(区画):2階(255区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:株式会社 織部
・電 話 番 号 :0120-809-085 
・受 付 時 間 :10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆2021年1月11日(月祝)閉店
・店     名:SEGA mini〈催事〉
・フロア(区画):4階(440区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:SEGA(イオンモール岡山6F)
・電 話 番 号 :086-227-7681
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2021年1月11日(月祝)閉店
・店     名:Dick Bruna GOODS COLLECTION〈催事〉
・フロア(区画):1階(117区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:ヴィレッジ・ヴァンガード
       (イオンモール岡山3F)
・電 話 番 号 :086-230-1031 
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2020年11月29日(日)閉店
・店     名:ソレイユ
・フロア(区画):3階(327区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口  名:3F Acct
・電 話 番 号 :086-227-7636  
・受 付 時 間 :10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2020年11月23日(月)閉店
・店     名:THE CENTRAL BUFFET
・フロア(区画):6階(6007区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社クリエイト・レストランツ
・電 話 番 号:086-803-6255
・受 付 時 間:11時00分~17時00分

◆2020年10月31日(土)閉店
・店     名:YARD PLUS
・フロア(区画):1階(133区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社アンティローザ YARD事業部
・電 話 番 号:03-6431-9431
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆2020年9月30日(水)閉店
・店     名 :SWEETFACTORY+
・フロア(区画) :4階(4021区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:南海商事株式会社
・電 話 番 号:06-6633-1419
・受 付 時 間:9:00~17:50(土・日・祝日除く)

◆2020年9月13日(日)閉店
・店     名:セブンデイズサンデイ
・フロア(区画):3階(381区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:セブンデイズサンデイ イオンモール日吉津店
・電 話 番 号:085-930-2742
・受 付 時 間:10時00分~21時00分 ※館営業時間に準ずる

◆2020年9月5日(土)閉店
・店     名:DOCTOR AIR
・フロア(区画):2階(220区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社ドリームファクトリー
       お客さまサポートセンター
・電 話 番 号:0120-05-8000
・受 付 時 間:10時00分~18時00分

◆2020年8月31日(月)閉店
・店     名:インドバルドン!!カリー
・フロア(区画):6階(6016区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:有限会社 日本SS
・電 話 番 号:086-239-5477
・受 付 時 間:11時00分~17時00分(水・日除く)

◆2020年8月30日(日)閉店
・店     名:シェリシェリ
・フロア(区画):3階(327区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社ツインマーボ
・電 話 番 号:06-7730-2300
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)         
_______※12時00分~13時00分の時間帯は非対応

◆2020年8月30日(日)閉店
・店       名:フランシュリッペ
・フ ロ ア(区画):2階(224区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社クリエイション
・電 話 番 号:03-3497-1001
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)
_______※2020年8月31日(月)~9月30日(水)まで

◆2020年8月29日(土)閉店
・店      名:アドニスグリーン
・フ ロ ア(区画):3階(378-2区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:株式会社ピー・エックス
・電 話 番 号:03-5784-1510
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(土・日・祝日除く)

◆2020年8月16日(日)閉店
・店      名:Chut! INTIMATES
・フ ロ ア(区画):1階(138区画)
〈営業終了後のお問い合わせ先〉
・窓 口 名:インティメイツ株式会社
・電 話 番 号:03-5428-6611
・受 付 時 間:10時00分~17時00分(土・日・祝日除く)

◆2020年7月31日(金)閉店
・店      名:E hyphen world galler
・フ ロ ア(区画):4階(433区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名:株式会社ストライプインターナショナル
_______コンシューマーリレーションズ 担当者
・電 話 番 号:0120-806-008
・受 付 時 間:9時00分~17時00分(土・日・祝日を除く)

◆2020年7月26日(日)閉店
・店      名:JACARANDA By Africataroy
・フ ロ ア(区画):3階(349区画)
<営業終了後のお問い合わせ先>
・窓 口 名:株式会社AFRICA TARO
・電 話 番 号:086-474-5990
・受 付 時 間:10時00分~18時00分(火・土・日・祝日を除く)

/////

イオンモール岡山 新型コロナウイルス関連のお知らせ【バオバブフルール】【ドコモショップ】( 公表する店は信頼できる! イオンモール岡山は、信頼できるね!)

イオンモール岡山 新型コロナウイルス関連のお知らせ【バオバブフルール】【ドコモショップ】( 公表する店は信頼できる! イオンモール岡山は、信頼できるね!)


イオンモール岡山 新型コロナウイルス関連のお知らせ【バオバブフルール】


 先日1月19日(火)にホームページ等でお知らせをさせて頂きました通り、同日夜、当モール専門店3階「バオバブフルール」のスタッフ1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性であることが判明いたしました。


 当モールにおきましては、毎日館内のアルコール消毒清掃を実施しておりますが、日常の清掃に加え、1月19日(火)に、専門消毒会社による当該店舗内、および館内各所の消毒清掃作業を実施致しました。

 当該店舗につきましては、保健所のご指導を仰いだ上で、必要な対応措置を講じ、
1月20日(水)営業を再開して参ります。


 当該スタッフの1日も早い体調回復を願うとともに、お客さまにおかれましては、大変ご心配をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 引き続き、お客さまと従業員の安全・安心を最優先に、防疫対策と強化に努めてまいります。

 1月20日(水)
 イオンモール岡山
 ゼネラルマネージャー
//////

新型コロナウイルス関連のお知らせ【ドコモショップ】
新型コロナ 2021-01-20 ss.png

 先日1月15日(金)にホームページ等でお知らせをさせて頂きました通り、同日夜、当モール専門店3階「ドコモショップ」のスタッフ1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性であることが判明いたしました。

 当モールにおきましては、毎日館内のアルコール消毒清掃を実施しておりますが、日常の清掃に加え、1月16日(土)開店前までに、専門消毒会社による当該店舗内、および館内各所の消毒清掃作業を実施致しました(1月16日(土)は、当該店舗臨時休業)。

 当該店舗につきましては、保健所のご指導を仰いだ上で、必要な対応措置を講じ、1月17日(日)より営業を再開して参ります。


 当該スタッフの1日も早い体調回復を願うとともに、お客さまにおかれましては、大変ご心配をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 引き続き、お客さまと従業員の安全・安心を最優先に、防疫対策と強化に努めてまいります。

 1月17日(日)
 イオンモール岡山
 ゼネラルマネージャー

//////

イオンモール岡山 周辺 【新型コロナ】岡山県 高止まり続く病床使用率 一般医療に影響波及 / 実効再生産数「1」上回り続ける

イオンモール岡山 周辺 【新型コロナ】岡山県 高止まり続く病床使用率 一般医療に影響波及 / 実効再生産数「1」上回り続ける( 1都3県 全国) 東京都 新型コロナ 2001人感染確認/ 緊急事態、解除急ぐと4月に再宣言の恐れ 西浦教授計算/ 4人のノーベル賞学者が「コロナ専門病院の開設、PCR検査の拡大」などを緊急提言


岡山00-s




 新型コロナウイルスの累計感染者数が2千人を超えた岡山県。流行「第3波」が押し寄せた昨秋以降、その数は右肩上がりに増加し、病床使用率は高止まりが続く。政府が求めた“静かな年末年始”の効果も薄く、医療の逼迫(ひっぱく)度は確実に高まっている。



 県内で感染者が千人に到達したのは昨年12月20日で、同3月22日の初確認から9カ月を要した。そこから2千人まではわずか26日しかたっておらず、感染拡大のペースは急激に加速。特に年末年始は岡山、倉敷市の接待を伴う飲食店などでクラスターが続発したほか、家族・親族間での会食を通じた感染も相次ぎ、12月27日から今月9日までの2週間だけで530人もの陽性が判明した。


岡山県内の感染確認の状況
岡山01-s


 感染者増に伴い、11月以降、30%前後で推移していた病床使用率は12月になって50%近くまで上昇。県が受け入れ病床を増やしたことで再び30%台に戻ったが、直近1週間(今月7~13日)は36・9%と前週より1・5ポイント上がった。重症者用病床に絞ると使用率は45・9%に達し、前週を21・6ポイントも上回っている。

 医療現場への負荷も増しており、県保健福祉部によると、県内の医療機関では手術を延期したり、救急対応が難しくなったりと、新型コロナ以外の一般医療に影響が及び始めている。

 これまでの感染者を居住地別に見ると、岡山市(983人)と倉敷市(555人)で全体の8割近くを占める。年代別では、多い順に20代425人、40代277人、30代260人、50代259人、70代192人―などとなっており、感染は幅広い世代で拡大。41例のクラスターが発生している一方、感染経路不明の感染者も目立っている。

/////
参考

岡山県は今年の1/1から1/16迄の16日間で県内の新型コロナウィルスの感染者数は 674人との事だが 県内の 2020/12/22現在の
病床確保数は 401床
療養ホテル数 207室
人工呼吸器  517台
ECMO   28台
と、明らかに病床の確保と 療養ホテルの確保少なすぎないか???
/////


/////

岡山02-s



岡山県の1月13日時点までの「県内の患者発生状況」をまとめました。重症者、自宅療養ともほぼ倍増しており、コロナ病床の占有率も36.9%に達しています。県はステージ3に該当するとしています。知事は営業時間短縮や休業の要請を真剣に考えるとのこと、それが必要と思います
岡山03-s
/////
「1126」のNHKのスクープにより、「岡山県(岡山市)」の感染拡大が発覚??

0110
新型コロナウイルス岡山県80人 香川県11人 感染確認/ 岡山 過去2番目に多い80人が感染 / 【国内】新型コロナ 7790人感染確認 59人死亡(9日23時)など


0108
岡山県内66人は2番目の感染者数 県内1648人に 新型コロナ /大阪 兵庫 京都 緊急事態宣言発出?/【国内感染】新型コロナ38人死亡 7490人感染確認(東京都 新型コロナ 最多2447人)など


0102
岡山 元日も新型コロナ感染広がる 岡山県で27人 (関東では、 また、非常事態宣言か? 国の「政策の失敗」を国民に押し付ける??)など


1231
緊急 東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超 数は予想通り!! ( 政治家の責任は思い、、全ての判断が3週間遅い? )1337人など



1229
新型コロナ 岡山県で19人感染 瀬戸内市では31例目クラスターなど


1222
新型コロナ、岡山で29人感染 県内1110人に /感染拡大 岡山県が医療非常事態宣言/ 岡山県が医療非常事態宣言 コロナ急増で体制逼迫「感染しても入院できるとは限らない」 など


1221
岡山 新型コロナ111人感染 最多に (過去最多の111人感染確認 累計1081人に( 93人がクラスター関連 ) ) イオンモール岡山 人出 増加 など


1210
岡山 津山 医療崩壊危機の病院 (岡山県北「唯一」  医療の危機 から 今は、県南に移設も不可能!!?? NHK岡山報道 )



1126
岡山県 新たに15人が感染 / 岡山市が新型コロナ対策本部会議 ( 今ごろ開く??、遅いし、メッセージなし?? )( NHK 濃厚接触者100人以上が、検査もされず?? )


1126
重要 岡山県内で15人感染のべ530人 (岡山の状況 NHK岡山の報道の力!?) ( NHK 濃厚接触者100人以上が、検査もされず?? )
/////
岡山市
本日1月15日、PCR検査陽性者は18名です。
男性12人、女性5人、年齢性別非公表1人です。
新規で経路不明が9人濃厚接触者等9人です。
軽症12人、無症状6人
入院1人、宿泊療養3人、自宅療養14人です。
会社員8人、自営業4人、団体職員1人、アルバイト1人、生徒1人、無職2人、非公表1人です。

岡山市の状況

患者総数  965人
入院者数   74人
宿泊施設   41人
自宅療養  144人
退院者数  704人
死亡     2人
/////
直近 1週間感染者 2021-01-14

岡山県内感染者数 市町別 2021-01-16.

/////
全国病床使用率 2021-01-15
岡山05-s

https://www.stopcovid19.jp

/////

岡山 コロナ35人感染で2001人=( 2001人 東京1日感染者 ) / 【国内感染】新型コロナ 78人死亡 7133人感染 (15日)/東京都 新型コロナ 2001人感染確認 65歳以上過去最多に
岡山県内 感染確認
岡山01-s


2001名
/////
家庭内感染(飲食感染)を防げ!!
岡山06-s
岡山07-s



岡山 コロナ35人感染で2000人超 ( 2001人 東京1日感染者 )

新型コロナウイルスは15日、県内で新たに35人の感染が確認されました。
これで県内の感染者は、累計で2000人を超えました。

新たに感染が確認されたのは岡山市で18人、倉敷市で13人、赤磐市と高梁市、総社市、それに美作市でそれぞれ1人のあわせて35人です。
このうち岡山市では感染が確認された18人のうち、半数にあたる9人が、現時点で詳しい感染の経路がわかっていないとしています。
また今月11日に、感染者の集団=クラスターが発生したと発表された市内の飲食店について、県外に住む1人を含む4人の感染が新たに確認され、この飲食店での感染者は24人となりました。
このほか倉敷市では、14日にクラスターの発生が確認された高齢者福祉施設で、新たに職員1人の感染が確認され、この施設での感染者の数は10人になりました。
また県教育委員会は、14日までに感染が確認されている10代から50代の3人が、それぞれ県立高校や特別支援学校の生徒や教職員だと明らかにし、学校の一部を休業にするなどの措置をとったと発表しました。
感染が発表された35人の年代別は、10代が1人、20代が3人、30代が7人、40代が6人、50代が11人、60代が3人、70代が3人、非公表が1人です。
これで県内で感染が確認された人は累計で2000人を超え、のべ2002人となりました。
/////
岡山県35人 香川県は37人感染で過去最多

岡山県で15日新たに35人の新型コロナウイルスに感染していることが分かり、これまでの感染者の累計は2000人を超えました。また、香川県では一日としては最も多い37人の感染が確認されています。

岡山県では、岡山市で18人、倉敷市で13人など全部で35人の感染が明らかになりました。
このうち、岡山市内の県立高校では、男子生徒1人の感染が確認されたため、この生徒が所属していたクラスを学級閉鎖にしました。
岡山県では、昨年3月22日に初めて感染者が出て以来、累計は2001人になりました。
香川県では1日の感染者数で最多となる37人が確認されました。
このうち30人は、高松市の特別養護老人ホーム弘恩苑の入所者と職員です。
弘恩苑では、最初の感染確認からトータルで97人となりました。
大規模なクラスターの発生を受け、香川県はDMAT災害派遣医療チームの派遣を要請したほか、国のクラスター対策班にも派遣を要請し、検証を行う方針です。
/////
岡山00-s

岡山01-s

/////
岡山市
本日1月15日、PCR検査陽性者は18名です。
男性12人、女性5人、年齢性別非公表1人です。
新規で経路不明が9人濃厚接触者等9人です。
軽症12人、無症状6人
入院1人、宿泊療養3人、自宅療養14人です。
会社員8人、自営業4人、団体職員1人、アルバイト1人、生徒1人、無職2人、非公表1人です。

岡山市の状況

患者総数  965人
入院者数   74人
宿泊施設   41人
自宅療養  144人
退院者数  704人
死亡     2人
/////
/////
東京都 新型コロナ 2001人感染確認 65歳以上過去最多に

東京都は15日、金曜日としては2番目に多い2001人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
このうち65歳以上は334人となり、これまでで最も多くなりました。
また、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。


東京都は、15日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2001人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

金曜日としては1週間前の今月8日の2392人に次いで、これまでで、2番目に多くなりました。
2000人超は今月9日以来 年代別では20代が最多
また、1日の感染の確認が2000人を超えるのは今月9日以来です。
これで都内での感染の確認は今月だけで2万人を超えました。

15日の2001人の年代別は、
▽10歳未満が65人、
▽10代が108人、
▽20代が458人、
▽30代が355人、
▽40代が303人、
▽50代が297人、
▽60代が152人、
▽70代が132人、
▽80代が99人、
▽90代が30人、
▽100歳以上が2人となっています。

10歳未満と、70代、80代、90代は過去最多でした。
また65歳以上は334人となり、これまでで最も多くなりました。
56%が感染経路不明
15日の2001人のうち、およそ44%にあたる873人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ56%の1127人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。

このほか、アメリカへの渡航歴がある人が1人いるということです。

濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く464人、
次いで、
▽「施設内」が150人、
▽「職場内」が60人、
▽「会食」が52人などとなっています。

このうち、「施設内」は過去最多となり、22の医療機関で患者と職員合わせて111人が、20の高齢者施設で利用者・入所者と職員合わせて34人が感染したということです。

町田市の飛鳥病院では、15日だけで患者と職員、合わせて45人の感染が確認されています。

また、「家庭内」では、年末の会食で感染した男性から妻と子どもに広がったケースなどがあったということです。

これで都内で感染が確認されたのは、合わせて8万2069人になりました。
一方、15日時点で入院している人は14日より113人減って3020人となりました。
「現在確保している病床に占める割合」は75.5%となっています。

このうち、都の基準で集計した15日時点の重症の患者は14日より2人減って133人で、重症患者用の病床の53.2%を使用しています。

また、感染が確認されている人のうち、自宅で療養している人は14日より15人増えて8852人となり、過去最多となりました。

都が確保したホテルなどで療養している人は14日より29人減って879人です。

このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は471人増えて7046人となり、過去最多となりました。

また、都は、これまでに感染が確認されていた70代から90代の男女合わせて10人が死亡したことを明らかにしました。

3人は院内感染だったということです。

これで都内で死亡した人は、合わせて717人になりました。
/////

実効再生産数「1」上回り続ける


 緊急事態宣言が出されてから15日で1週間になります。
今週から新たに対象地域となった7府県を加えた11都府県について、NHKが感染状況を見る指標で、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」を専門家に監修を受けた簡易な方法で計算しました。
11都府県すべてで感染が拡大に向かうことを示す「1」を上回っていて、拡大のペースが上がっている地域も見られます。

NHKは、疫学の専門家で国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長の監修を受けて、簡易な方法で、緊急事態宣言が出ている11都府県について、14日までのデータに基づいて実効再生産数を計算しました。
実効再生産数は、「1」を上回ると感染が拡大に向かう一方、「1」を下回ると収束に向かうとされていて、より正確に出すためには発症日を推定して計算するなど、さらに多くの条件を考慮する必要がありますが、時間がかかるため、確認された日ごとの感染者の数をもとに簡易な手法で計算しています。

【東京都】
▽先月24日時点では1.10、
▽先月31日時点で1.24、
そして年が明けて緊急事態宣言が出された
▽今月7日時点で1.27、
▽今月14日時点でも1.21と、
「1」を超えて拡大する傾向が見られます。

【神奈川県】
▽先月24日時点では1.22、
▽先月31日時点で1.25、
▽今月7日時点で1.11、
▽今月14日の時点では1.45と、
緊急事態宣言が出されたあとでも大きく上昇してます。

【埼玉県】
▽先月24日時点では1.12、
▽先月31日時点で1.22、
▽今月7日時点で1.10、
▽今月14日の時点で1.25と、
緊急事態宣言が出されたあとでも上昇しています。

【千葉県】
▽先月24日時点では1.19、
▽先月31日時点で1.22、
▽今月7日時点で1.22、
▽今月14日の時点で1.42と、
緊急事態宣言が出されたあとでも上昇しています。

【1都3県】
1都3県で見ても、
▽先月24日時点では1.14、
▽先月31日時点で1.24、
▽今月7日時点で1.20、
▽今月14日の時点で1.29と、
「1」を超えて拡大する傾向は止まっていません。

【栃木県】
新たに緊急事態宣言の対象となった栃木県では
▽先月24日時点では1.08だったのが、
▽先月31日時点で1.73に急激に上昇し、
▽今月7日時点で1.52、
▽今月14日の時点で1.20と、
感染は依然として拡大する傾向にあります。

【全国】
また、全国でも
▽先月24日時点では1.05、
▽先月31日時点で1.18、
▽今月7日時点で1.17、
▽今月14日の時点で1.27と、
感染が拡大する傾向が続いています。

日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は「一番感染者が多い東京で感染が拡大する傾向が続く中、その周辺の神奈川や千葉でも広がるなど、大都市部から周辺にしみ出すように感染が拡大している傾向が見て取れる。来週も同じ程度の人数の感染者が出るなど、傾向が変わらなければ、より広い範囲を対象により強い要請を伴った形で緊急事態宣言を出さざるを得なくなるだろう。感染状況を少しでも好転させるためには、会食を避けるのはもちろん、テレワークを進め、外出して人と会う機会を極力減らすなど、徹底した対策を取る必要がある」と話しています。

/////
算数でわかるが外出自粛の効果
北海道大学准教授 樋田泰浩先生が作成されました。
https://www.youtube.com/watch?v=hAgfs6xW2IE
外出自粛により再生産数Rがどのように減少するか、分かり易く示されています。

/////
/////
【国内感染】新型コロナ 78人死亡 7133人感染 (15日)


15日は、全国で7133人の感染が発表されました。

また、大阪府で12人、愛知県で11人、東京都で10人、神奈川県で10人、北海道で6人、兵庫県で5人、千葉県で3人、静岡県で3人、京都府で2人、埼玉県で2人、広島県で2人、和歌山県で1人、大分県で1人、宮城県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、熊本県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、香川県で1人、鹿児島県で1人、の合わせて78人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め31万7772人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて31万8484人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が4420人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4433人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は15日の新たな感染者数です。

▽東京都は8万2069人(2001)
▽大阪府は3万7002人(568)
▽神奈川県は3万1562人(872)
▽愛知県は2万751人(352)
▽埼玉県は1万9767人(490)
▽千葉県は1万6372人(504)
▽北海道は1万5502人(202)
▽兵庫県は1万3255人(277)
▽福岡県は1万2709人(361)
▽京都府は6583人(120)
▽沖縄県は6181人(74)
▽広島県は4305人(34)
▽静岡県は3744人(90)
▽茨城県は3617人(159)
▽岐阜県は3366人(78)
▽群馬県は3146人(80)
▽栃木県は3012人(96)
▽宮城県は2865人(52)
▽熊本県は2810人(78)
▽奈良県は2474人(44)
▽岡山県は2002人(35)
▽長野県は1876人(57)
▽三重県は1717人(45)
▽滋賀県は1698人(37)
▽宮崎県は1472人(46)
▽福島県は1373人(36)
▽鹿児島県は1332人(14)
▽石川県は1287人(20)
▽長崎県は1194人(37)
▽大分県は897人(12)
▽和歌山県は836人(17)
▽山梨県は829人(13)
▽愛媛県は786人(24)
▽富山県は783人(15)
▽山口県は779人(19)
▽高知県は761人(4)
▽新潟県は754人(15)
▽佐賀県は733人(35)
▽青森県は622人(15)
▽香川県は514人(37)
▽岩手県は454人(5)
▽山形県は440人(2)
▽福井県は436人(25)
▽徳島県は284人(12)
▽島根県は233人(2)
▽秋田県は189人(8)
▽鳥取県は175人(2)です。

このほか、
▽空港の検疫での感染は2051人(12)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、15日時点で934人(+14)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、15日時点で、
▽国内で感染した人が23万8467人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて23万9126人となっています。

また、13日には速報値で1日に5万7218件のPCR検査などが行われました。

※福岡県が訂正。1月13日の感染者1人減。
※空港の検疫での感染は1月13日の感染者1人減。
・集計は後日修正される可能性があります。
・在日米軍の感染者は含めていません。


//////

長野県 の政策から どこが危ないか?? 目安
岡山08-s


以前、、、
岡山09-s.


岡山10-s



//////
緊急事態、解除急ぐと4月に再宣言の恐れ 西浦教授計算 / 都内1日500人で感染対策緩和 2か月以内に再拡大も 西浦教授
岡山11-s


緊急事態、解除急ぐと4月に再宣言の恐れ 西浦教授計算

今回の緊急事態宣言で東京都の感染者を1日500人未満まで減らせても、宣言を解除して対策を緩めれば、2カ月もせずに再び宣言が必要な流行状況に戻るというシミュレーションを、京都大の西浦博教授がまとめた。



 結果は13日にあった厚生労働省の専門家組織の会合に提出された。

 緊急事態宣言は、感染状況が最も深刻なステージ4で検討が必要とされ、政府は今回の解除基準を、感染状況が2番目に深刻な「ステージ3」になることとしている。ステージ判断の指標のうち、新規感染者をみると、東京ではステージ4が1日平均約500人以上、ステージ3が同300人以上。13日までの1週間は1日平均1800人だった。

 計算では、感染者1人が感染させる人数を示す実効再生産数を使った。1未満なら感染が収まっていく。東京では12月下旬は平均1・1ほどだった。宣言後に実効再生産数が2割減の0・88まで下がれば、2月24日に500人未満を達成。その直後から対策を宣言前に戻して1・1ほどに戻ると、4月14日には宣言時と同水準まで感染者が増えるという結果になった。

岡山12-s

////

感染者500人以下で宣言解除では2か月経たずに再び1000人超

京都大学の西浦教授が緊急事態宣言が解除された場合のシミュレーションを発表しました。東京都について政府が解除の目安とする「1日あたりの新規感染者500人以下」では、2か月以内に元の状態に戻るとしています。

 政府は緊急事態宣言の解除について、東京都の場合、ステージ3に相当する「1日の新規感染者数が500人を下回る」ことを目安の1つとしています。
 西浦教授は感染者1人が何人に感染させるかを示す「実効再生産数」を元に、新規感染者数の推移を試算しました。
緊急事態宣言で実効再生産数が0.88まで下がった場合、新規感染者数は2月下旬に500人以下になりますが、宣言を解除すると4月14日には再び1000人以上になるということです。
 一方、より厳しい対策をとり、新規感染者を100人以下にまですれば、解除後も5か月程度、再流行を抑えられるとしています。
////
都内1日500人で感染対策緩和 2か月以内に再拡大も 西浦教授

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、東京都内の感染者数が1日500人になった段階で対策を緩和すると、2か月以内に再び感染が拡大するというシミュレーションの結果を京都大学の西浦博教授が公表しました。

このシミュレーションは、数理モデルを使った感染症の分析が専門の西浦教授が新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合の資料として提出しました。

このシミュレーションは、感染した人1人が何人に感染させるかを示す「実効再生産数」を使って行われ、東京都の12月下旬の実効再生産数1.1を基準としています。

緊急事態宣言によって対策が行われ、実効再生産数が0.88まで下がった場合、2月24日には東京都内の新たな感染者数が1日500人を下回りました。

しかし、この時点で宣言が解除となって対策が緩和され、実効再生産数が1.1に戻ったと仮定するとおよそ1か月半後の4月14日には感染者の数が再び1日1000人超える水準に戻ったということです。

一方、去年の緊急事態宣言と同等のレベルの効果があったと仮定すると実効再生産数は0.72となり、2月25日には、都内の感染者数が1日100人を下回ることになったということで、この場合は宣言を解除しても7月中旬まで1日1000人を超えませんでした。

シミュレーション結果について西浦教授は「緊急事態宣言では、感染者数を思い切り減らしたほうが、効果は大きくなる。長期的な見通しを考えながら宣言の在り方や解除の基準を考えるべきだ」とコメントしています。

//////

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813311000.html

//////
2021年1月8日

本庶氏や山中氏らノーベル賞受賞4氏 科学者の勧告反映制度や検査拡充求める


  新型コロナウイルス感染拡大のため4都県で緊急事態宣言が出されたことを受け、本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授や山中伸弥・京大教授らノーベル医学生理学賞受賞者4人が8日、医療従事者への支援やPCR検査の拡充などを政府に求める声明を発表した。


 本庶、山中両氏のほか大隅良典、大村智の両氏も名を連ねた。声明ではワクチンや治療薬にも触れ、国の審査や承認は透明性などを担保しつつ迅速に行うとともに、開発の基盤となる生命科学や産学連携への支援を強化するよう要望した。また「科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度の確立」を求めた。

/////

「医療崩壊の防止を」 日本人ノーベル受賞者4氏が声明

ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典、大村智、本庶佑、山中伸弥氏ら日本人科学者4氏は8日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を政府が発令したことを受けて、医療崩壊の防止などを求める声明を発表した。

 4氏は、過去1年にわたる新型コロナ感染症の拡大がいまだに収束せず、首都圏で緊急事態宣言が出された現在の状況について憂慮を表明。

 その上で、▽医療機関と医療従事者への支援拡充による医療崩壊防止▽PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離強化▽ワクチンや治療薬の審査・承認の迅速化▽ワクチンや治療薬の開発に不可欠な産学連携への支援強化▽科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度の確立-の実行を求めた。
/////

ノーベル賞学者 政府のコロナ対策に苦言「データをそろえながら話をしないと」

ノーベル賞を受賞した2人の学者が14日、テレビ朝日系の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」にリモートで生出演し、止まらない新型コロナウイルスの感染拡大について、根拠となるデータに乏しい政府の国民への要請に苦言を呈した。
 2018年生理学医学賞の本庶佑・京大特別教授は「人と人との接触の機会が増える時期ですから、これは当然、前から予測されたわけで、そういう意味では、ここまでは、誰もが想定したシナリオ通りにこれは進んでいる、と言わざるを得ないですね」と、クリスマス、忘年会、新年会など人と人との接触機会が増える年末年始の結果が当然のごとく出ているとした。

 2016年同賞の大隅良典・東工大栄誉教授は「なんとなく感覚的に、皆さんにお願いするっていうような感じで年末年始が送られたので、これぐらい増加するのは当然あったと私も思います」と、年末年始を前にした政府や自治体の国民への“お願い”が、具体性を欠いていた結果ではないかと指摘した。
 その上で「やはり具体的に一人一人がどうしてくださいってことが、もう少しデータもそろえながら話をしないと、今のようにもう1年も続いてくると、だんだん自粛っていうのが本当に難しくなるっていう事態で。それでもものすごく自粛していたと思うんですけど、それでもこういう事態だっていうことを受け止めなきゃいけないんじゃないかと思います」と、政府が根拠となるデータを示して国民に要請するべきだと求めた。
 本庶と大隅氏は、12年に同賞を受賞した山中伸弥・京大教授、15年に同賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授との4人で、政府に5つの提言の実効を求める緊急共同声明を出している。



/////

2021年・コロナ ノーベル賞受賞者・本庶佑氏に聞く/上 広範な検査体制作り予防を

国内で最初に新型コロナウイルスの感染が確認されてから間もなく1年を迎える。昨年は春、夏、冬と3回の流行を繰り返し、感染者は25万人、死者は3500人を超えた。一方、国内では来月にもワクチンの接種が始まる。2021年、コロナが収束し、安心して暮らせるようになるためには何が必要なのか、18年にノーベル医学生理学賞を受賞した免疫学が専門の本庶佑(たすく)・京都大高等研究院特別教授に尋ねた。


/////

2021年・コロナ ノーベル賞受賞者・本庶佑氏に聞く/下 ワクチン普及で収束か

感染拡大を続ける新型コロナウイルス。来月にも始まるワクチン接種への期待が高まるが、その効果は未知数で、副反応(副作用)などの課題もある。免疫学の世界的権威であるノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑・京都大高等研究院特別教授に、ワクチンへの期待度などについて聞いた。

――米国などで接種が始まった新型コロナのワクチンについて、どのようにとらえていますか。

 ワクチンについては、まだ接種の数に限りがあるため、今後を見通すことは難しいと言わざるを得ません。米国で承認されたファイザー製のワクチンは、ウイルスの遺伝情報を担うRNA(リボ核酸)のごく一部を体内に入れ、ウイルスに対抗する抗体を作ります。一方、従来のワクチンは不活化しているもののウイルスそのものを入れるため、理論的にはRNAワクチンの方が副作用のリスクは低いと考えられます。
//////
4人のノーベル賞学者が「コロナ専門病院の開設、PCR検査の拡大」などを緊急提言

///
提言その1は「医療機関と医療従事者への支援を拡充し医療崩壊を防ぐ」
提言その2は「PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化する」
提言その3は「ワクチンや治療薬の審査及び承認は独立性と透明性を担保しつつ迅速に行う」
提言その4は「今後の新たな感染症発生の可能性を考え、ワクチンや治療薬などの開発原理を生み出す生命科学およびその社会実装に不可欠な産学連携の支援を強化する」
提言その5は「科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度を確立する」

///
全国で新型コロナウイス感染が広がるなかで1月13日、緊急事態宣言の対象地域に大阪など7府県が追加され、中国などからのビジネス往来も継続の方針を転換して一時停止になった。飲食店への営業時間短縮が要請され、不要不急の外出自粛が要請される中、自民党の石破茂・元幹事長が1月8日に福岡で9人での「高級ふぐ会食」を行っていたことを「週刊文春」が報じた。1人4万円の「特選ふぐ懐石」を注文していたという。政府は1都3県に緊急事態宣言を発出した、まさにその日の出来事だった。記者の直撃を受けた石破氏は「完全会食自粛なんてしたら店がみんな潰れちゃう。食事会は抑制の利いた会だった」と弁解していた。

政府の対応は後手に回り、自粛要請を守らない国会議員が現れるという状況で、ノーベル賞を受賞した4人が共同で1月8日に、政府の新型コロナウイルス対策について5つの緊急提言をした。提言を発表したのは、京都大学の山中伸弥教授、北里大学の大村智特別栄誉教授、東京工業大学の大隅良典栄誉教授、京都大学の本庶佑特別教授。このうち、本庶特別教授と大隅栄誉教授がリモートで生出演した。

4人のノーベル賞学者が提言を出した理由について、本庶特別教授は「医学、生命科学の研究者の立場から対策が有効になるための提言を示した」、大隅栄誉教授は「コロナ感染をどう捉えるべきか、収束に向けての道筋を見つけるための提言」とスタジオコメント。

「政府は順番間違えている」と本庶佑特別教授


提言その1は「医療機関と医療従事者への支援を拡充し医療崩壊を防ぐ」。本庶特別教授は、「一つの病院をコロナ対応病院とするほうが、1床ごとに補助金を出すよりはるかに効率がいい。医療従事者の労働軽減にもなる」と指摘。大隅栄誉教授は「医療従事者が身を削りながら仕事している。それに対し具体的な対策がもう少し前からあるべきだった。医療従事者の絶対数を増やす努力が重要な時期だ」と主張。北村特任教授も「廃校になった校舎を利用するなどして絶対数を増やすことが必要」とコメントした。

提言その2は「PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化する」。実際に、日本の検査数は1000人当たり0.5人で、英国の8.1人、フランスの4.4人などと比べて圧倒的に少ない。本庶特別教授は「少なくとも"感染しているかも"と思ったら即座に検査を受けられる体制を作るべき。補助金をばらまくより、検査にお金を使うほうがコスト的にも社会的にも有効。無症候感染者で隔離すれば、彼らに宿泊先や食事を提供するホテル業界、飲食業界、生産者にもプラスになる。このほうがGoToより遙かによいと思う。厚労省は無症候感染者が増えると医療崩壊になるという変な理屈を言っていたが、全く理解できない」と現在の対策を鋭く批判。大隅栄誉教授も「今からでも遅くないので不安を抱える人がすぐに検査できるようにすべき」と訴えた。

テレビ朝日コメンテーターの玉川徹は「厚労省がPCR検査拡大を認めない。検査、隔離で感染症が抑えられない、意味はないと思っている」とコメントすると、本庶特別教授は「中国や台湾が封じ込められたのは地域丸ごとの検査、強権的隔離があったため。医学の教科書にも"感染者を見つけて隔離するのが最も良い"と書いてある。なぜ厚労省がやらないのか理解に苦しむ」と話した。

このほかの提言は、その3「ワクチンや治療薬の審査及び承認は独立性と透明性を担保しつつ迅速に行う」、その4「今後の新たな感染症発生の可能性を考え、ワクチンや治療薬などの開発原理を生み出す生命科学およびその社会実装に不可欠な産学連携の支援を強化する」、その5は「科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度を確立する」だった。

本庶特別教授は「医療を守り、安全な社会を作ることでしか経済は回復しない。政府はこの順番を間違えている。政府主導というより国民の良識があってここまで持ちこたえたが今は危険な状況」と言い、大隅栄誉教授は「長期的な展望が欠落している」と指摘した。

テレ朝コメンテーターの玉川は最後に「やはり合理的精神の方々は検査・隔離を打ち出しますよね」と自説が支持され納得のコメントを残した。


/////
検査と保護

/////
対立意見も

A氏のPCR検査への立場は尾身先生と同じ。
 有症状の方には速やかに
 無症状の方には状況を鑑みて(濃厚接触者は可能な限り速やかに)

陽性者を0にしたいのであれば中国のように人権を無視して強制隔離。(それでも今中国で感染が再燃しているぐらい厄介なウイルス)
自由を守りながら感染者を0にすることはほとんど不可能

それでも有症状者だけを検査していた1波を考えれば現実的には問題ない
もうすぐワクチンも出る

無症候性患者から感染を起こすことはある。ただし3密含めて手洗い、マスクの感染予防対策行えばほとんど無視していい。(1波の経験)

PCR陽性は感染性を持つとイコールではない。でもそれを完全に証明することは難しい。だから陰性でも陽性でもある程度は隔離すること、最低でも感染対策することで問題なし

いつまで経っても陽性者の数だけ報告問題含めて、1年経ってPCR問題がまた元に戻るという状況は本当に悲しいです。少なくともファクターX含めて、いくらノーベル賞とっていても専門家ではない人は(少なくとも細かいところにおいて)間違えます。

//////
//////
家庭内感染(飲食感染)を防げ!!
岡山06-s
岡山07-s

岡山15-s


岡山16-s




////
感染症対策のupdateを!!
SDGsの観点からも、帰宅してすぐにお風呂に入る必要はない(むしろ、冬場は、心臓によくない)
それよりは、衣服に注意すること!!
冬の感染症対策 衣服編
岡山17-s

冬の感染症対策 補給編
岡山18-s



////
【菅首相会見 要点まとめ】
A
今までクラスターが発生した場所、可能性がある場所に的を絞っている。

A(尾身会長)
飲食を起点として時間差で職場にいったり家庭に行ったり、つまり飲食が感染の起点となっている。
(家庭でも、飲食があぶない。 時間差、人数を少なくして、飲食用マスク等の利用も考慮して食事する。)


菅内閣総理大臣記者会見―令和3年1月7日



(家庭内でもマスクですね! 食事中は、食事用マスクでね!)

数理モデル?を見れば、、、  冬は必ず拡大する!! 新型コロナウイルス感染症防止の4要素( 人口密度,気温,移動,コンプライアンス(感染対策をしっかりと守る意識)」)



数理科学の「パラメーター」  新型コロナウイルス感染症防止の4要素「人口密度」 「気温」 「移動」 「コンプライアンス(感染対策をしっかりと守る意識)」
帰省 はPCR検査
岡山20-ss

14.2 パーセントの人が、、、感染拡大させている??? 十分な対策なしに「移動(帰省)」する人が多い!??

/////
/////
若者の気持ちもわかるが、
「コロナ禍で感染者への中傷など、社会分断の危機にある。こうした時だからこそ、思いやりの心を忘れないで」
「自分が感染しない」「他の人に感染させない」という意識を強く持ってもらいたいものです。

/////
たらい回しの現状!!!
岡山21-s



岡山22-s


/////

岡山25-s

0110
イオンモール岡山 周辺 新型コロナウイルス岡山県80人 香川県11人 感染確認/ 岡山 過去2番目に多い80人が感染 / 【国内】新型コロナ 7790人感染確認 59人死亡(9日23時)
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36913761.html

0108
イオンモール岡山 周辺 岡山県内66人は2番目の感染者数 県内1648人に 新型コロナ /大阪 兵庫 京都 緊急事態宣言発出?/【国内感染】新型コロナ38人死亡 7490人感染確認(東京都 新型コロナ 最多2447人)
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36900732.html

0102
イオンモール岡山 周辺 岡山県内の百貨店 JR岡山駅のさんすて岡山、岡山一番街(岡山市) 3密避け初売り コロナ予防策、例年の混雑なし
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36861868.html

1229
イオンモール岡山 福袋(29日から) 早くも福袋 天満屋岡山店 3密回避で26日から販売 /コロナ変異ウイルス 確認された国と地域は
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36800909.html




1222
イオンモール岡山 周辺 岡山県“医療非常事態宣言”  飲食店も注意!! ( 県知事、自ら政策の失敗??を告白?? 「感染しても入院できるとは限らない状況だ」 ) 県民・市民ははやく対策してといってたよね( 「夜の街」検査の失敗 が原因? )
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36801619.html



1222
イオンモール岡山 周辺 新型コロナ、岡山で29人感染 県内1110人に /感染拡大 岡山県が医療非常事態宣言/ 岡山県が医療非常事態宣言 コロナ急増で体制逼迫「感染しても入院できるとは限らない」
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36801591.html

1221
イオンモール岡山 人出 増加! 新型コロナ111人感染 最多に (過去最多の111人感染確認 累計1081人に( 93人がクラスター関連 ) ) ワクチン
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36760836.html

1221
イオンモール岡山 周辺 【新型コロナ】岡山県 医療の逼迫度合い高まる 「第3波」でコロナ感染加速 (病床使用率 ステージ4 の「50%を超える見通し」 )
http://okayama00aeon.blog.jp/archives/36760850.html

/////

岡山26-s




/////
アクリル板等の飛沫対策のない店には、なるべく行かないほうがよいですね!

岡山30-s

/////
/////

参考



世界は? 2021年の10大リスク、トップは米国の分断-ユーラシア・グループ




数理モデル 東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには (京都大学の西浦博教授 数理モデルから )



<数理科学で「証明」> 「検査」と「隔離」が重要! 新型コロナ感染症、接触削減「8割必要」モデルで算出 / (新型コロナ)PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?(「予防」と「治癒」)



「新型コロナ、最悪のシナリオ」米大学研究機関が予測 ( 新型コロナ、3つのシナリオ )パンデミックは24ヶ月続く



<新型コロナ 情報> 断続的なソーシャル・ディスタンシング、2022年まで必要 米ハーバード大



人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を (ユヴァル・ノア・ハラリ=著)

//////
//////
参考
数理科学 「このままいくと感染爆発に近づく」 8割おじさんが訴える政策の切り替え ( 京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さん)




算数的・数理科学の「パラメーター」  新型コロナウイルス感染症防止の4要素



新型コロナウイルス感染症防止の4要素 ( 数理科学の「パラメーター」)



//////

数学的分析は「4要素」で感染防止! 【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは? (「人口密度」 「気温」 「移動」 「コンプライアンス(感染対策をしっかりと守る意識)」 )


macで分析【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?


スマホで分析(iPhone)【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?


リケジョの思考? 【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?



散歩道 【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?



【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?


女子会トーク【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは?(感染拡大の4要素「人口密度」 「気温」 「移動」 「コンプライアンス(感染対策をしっかりと守る意識)」 )


//////

数学的分析は「4要素」で感染防止! 【Q&A】新型コロナ感染の「第3波」とは? (「人口密度」 「気温」 「移動」 「コンプライアンス(感染対策をしっかりと守る意識)」 )


/////
/////
歴女(理系女)は、踊るよ!! NiziU 「Make you happy」/ 家族とユーロビートも( 京都 VSOP )
http://reki00rike00zyo.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

リケジョ・歴女は、踊るよ!! NiziU 「Make you happy」/ 家族とユーロビートも( 京都 VSOP )
http://rikezyo00sumaho.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

リケジョは、踊るよ!! NiziU 「Make you happy」/ 家族とユーロビートも( 京都 VSOP )
https://ameblo.jp/rikezyo00sumaho/entry-12641831799.html


女子会トーク 家族で踊る!! 「さいた 最多 コロナの数が〈振り付き〉♪」(ストレス発散編)) /NiziU 「Make you happy」 ダンス(ストレス発散編)
http://reki00rike00zyo.blog.jp/archives/84453779.html


女子会は、踊るよ!! NiziU 「Make you happy」/ 家族とユーロビートも( 京都 VSOP ) 
http://reki00rike00zyo.blog.jp/archives/84554982.html


リケジョ 家族で踊る!! 「さいた 最多 コロナの数が〈振り付き〉♪」(ストレス発散編)) /NiziU 「Make you happy」 ダンス(ストレス発散編) 京都 VSOP
http://rikezyo00sumaho.blog.jp/archives/84554887.html

/////

岡山の歴史のあの頃(1)? 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

岡山の歴史のあの頃(2)? 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

/////


米中の対立は、当時のスペインVSポルトガルか???
/////
参考

NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ


参考

タイと日本 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ


「知」 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

教育 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

//
参考A

NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

参考

タイと日本 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

「知」戦国~激動の世界と日本~(2)ジャパンシルバーを獲得せよ2020/07/05

教育 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

京都 「知識」 NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

京都の「課題」 NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

京都の「知識」 NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

京都の「課題」 NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

タイ王国と日本 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

タイ王国と日本 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」2020/06/28(日) メモ

タイ王国と日本 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ

タイ王国と日本 戦国~激動の世界と日本~(2)▽ジャパンシルバーを獲得せよ 2020/07/05(日) メモ
/////
posted by イオンモール オカヤマ ファン at 07:07Comment(0)日記

イオンモール岡山 周辺 岡山県内の百貨店 JR岡山駅のさんすて岡山、岡山一番街(岡山市) 3密避け初売り コロナ予防策、例年の混雑なし

イオンモール岡山 周辺 岡山県内の百貨店 JR岡山駅のさんすて岡山、岡山一番街(岡山市) 3密避け初売り コロナ予防策、例年の混雑なし
20ebf600-s.png

岡山 感染対策しながら百貨店で初売り


岡山市の百貨店で新春恒例の初売りが始まりました。感染対策を取りながら例年とは少し違う形となっていますが多くの買い物客でにぎわっています。

行列による密を避けるため予定より10分早くオープンした岡山高島屋です。
店内も混雑しないように福袋の一部を予約制にするなどの対策が取られいつもと違う形の初売りとなりました。
オープンと同時に訪れた客は例年の2割ほどの約600人だったということですが、次々と目当ての商品を買い求めていました。
岡山高島屋の初売りは1月2日まで開かれています。

/////

岡山県内の百貨店 3密避け初売り コロナ予防策、例年の混雑なし

岡山県内の百貨店で2日、初売りが行われた。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各店とも新年恒例の福袋は発売時期をずらすなどして対応。福袋が満載のワゴンに買い物客が集ういつもの光景はほとんど見られなかった。

 天満屋岡山店(岡山市北区表町)が用意した福袋は衣料品や雑貨、食品など例年の半分の約1万個。3密(密閉、密集、密接)を避けるため先月26〜31日、別に約5千個を販売済みで、通常なら約4千人が並ぶ開店前の行列も約800人にとどまった。

 同店は主に5千〜1万円の価格帯が人気。岡山市北区の塾講師の女性(61)は「『密』じゃなく、選びやすくて良かった。でも毎年すごい人出なので、ちょっとさみしいですね」と話していた。

 岡山高島屋(同本町)は衣料品や雑貨などの詰め合わせ約6千セットを準備。福袋は別に約3千個を予約などで受注しており、受け取り期間を12月中か今月4日以降に分散させている。

 この日は天満屋倉敷店(倉敷市)、同津山店(津山市)、JR岡山駅のさんすて岡山、岡山一番街(岡山市)も初売りを実施。イオンモール岡山(同)、同津山(津山市)、同倉敷(倉敷市)、アリオ倉敷(同)は元日から営業している。


////

岡山 デパートで初売り ( 2日から 岡山高島屋 去年約4000人が列を作りましたが今年は600人ほど ) 岡山天満屋 100人ほど

デパートで初売り


新年2日目、岡山市内のデパートでは初売りが始まり、福袋などを買い求める客が訪れていました。

岡山市北区のJR岡山駅前にあるデパートでは、初売りを前に朝からおよそ600人が並び、店では新型コロナウイルス対策として検温や手の消毒に協力をしてもらった上で、午前10時の開店を10分早めて店内に案内しました。
ことしも初売りのためにおよそ1万個の福袋を用意しましたが、できるだけ混雑を少なくし、安全に買い物を楽しんでもらおうと、年末にすでに予約と引き渡しを行って3分の1ほどを販売しました。
店側によりますと開店前の行列も去年に比べると2割以下ということです。
また、店内の売り場では、「初春セット」と銘打った有名ブランドの衣類などが手ごろな価格で購入できるセットもあり、お目当ての商品を探す客でにぎわっていました。
岡山市の30代の男性は、「家にいる時間が増え、料理が趣味になったので調理器具を買いました。ことしは慎重に行動しつつも、いろいろなことにチャレンジしたいです」と話していました。
岡山高島屋の山田周二社長は、「例年以上に、お客様が初売りを楽しみにしているように感じます。コロナの状況がどうなるか分かりませんが、地域の皆様に喜んでもらえるような1年にしたいです」と話していました。

/////

天満屋岡山店で初売り始まる コロナ予防策、混雑回避呼び掛け

岡山市北区表町の天満屋岡山店で2日、新春恒例の初売りが行われた。同店は新型コロナウイルスの感染予防策で買い物客の密集を避けるため、先月26日から福袋の店頭即売と予約客への引き渡しをスタート。例年のような開店前の大行列は見られなかった。
/////

距離保ち行列も…岡山市のデパートで初売り

岡山市のデパートで1月2日、初売りが行われ、福袋を買い求める客でにぎわいました。

(北村麗アナウンサー)
「開店10分前。コロナ禍ではあるが一定の距離を保って行列ができている。」
             
岡山市の天満屋岡山店では婦人雑貨や子供服など約1万5000個の福袋が用意され、訪れた客が次々と買い求めていました。天満屋では、新型コロナウイルスの影響で客の数が2020年より4割ほど減ると予想していて、福袋の数も約5000個減らしたということです。

/////

“密”避けて…デパートの初売り 開店前の行列は去年の15% 岡山市

2日、岡山市のデパートで初売りが行われました。今年は新型コロナの影響で例年より少し静かな初売りとなりました。



 岡山市の岡山高島屋では、去年約4000人が列を作りましたが今年は600人ほどでした。

(女性客)
「やはりちょっと少ない。密にならないように動きたいと思います」

 岡山高島屋では客の密集を避けるため、去年のうちに全体の3割にあたる約3000個の福袋を販売していました。

 その効果もあってか、2日は各フロアともに例年よりゆとりがありました。

(女性客)
「(来るのを)やめようかなと思ったんですけど、物欲が勝ってしまって。きょうはN95マスクを装備して来ました」
(男性客)
「(例年の)もみくちゃも楽しみに来てるんで、のんびりするのはちょっと物足りない」

 岡山高島屋は2日と3日に、例年の福袋に代わる「初春セット」を約6000個販売しています。


/////

岡山 感染対策しながら百貨店で初売り (昨年は、5000人の行列? 例年の2割ほどの 今年は約600人)

http://okayama00glocal.blog.jp/archives/83759986.html

岡山 デパートで初売り ( 2日から 岡山高島屋 去年約4000人が列を作りましたが今年は600人ほど ) 岡山天満屋 100人ほど

http://okayama00glocal.blog.jp/archives/83753583.html

/////
posted by イオンモール オカヤマ ファン at 07:00Comment(0)日記