イオン岡山 近郊 新型コロナ軽症無症状の人の療養施設運用開始/新型コロナ岡山県で10人感染確認 1日あたり過去最多 / 【新型コロナ】キャバクラで岡山県2例目クラスター 岡山、赤磐市は10歳未満を初確認/ 【国内感染】25日は新たに803人感染確認 3人死亡

イオン岡山 近郊 新型コロナ軽症無症状の人の療養施設運用開始/新型コロナ岡山県で10人感染確認 1日あたり過去最多 / 【新型コロナ】キャバクラで岡山県2例目クラスター 岡山、赤磐市は10歳未満を初確認/ 【国内感染】25日は新たに803人感染確認 3人死亡
感染対策 最強化 .jpg

重要 新型コロナ「正しく恐れて」 わかってきた特徴と対策  チャートで見る感染再拡大

/////
岡山県 新型コロナ軽症無症状の人の療養施設運用開始 ( イオンモール岡山 近郊)


 新型コロナウイルスに感染した軽症と無症状の人が療養する岡山県の新たな宿泊施設が26日から運用を開始しました。

岡山県が新型コロナ感染症対策として新たに運用を開始した岡山市北区のアパホテルです。
この施設は、新型コロナの感染者が増えた場合の医療体制の逼迫に備え、岡山県が借り上げました。
対象となるのは、軽症と無症状の人です。
当初は、28日からの運用を予定していましたが、岡山県内で感染者が急増しているため、2日早めて稼働することになりました。
県の職員や看護師らが、日中6人・夜間は5人体制で運営にあたり、必要に応じて医師が対応します。
当面は、療養者のために確保されている207室のうち、56室での運用となります。

/////
新型コロナ岡山県で10人感染確認 1日あたり過去最多

岡山県で新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。県内の1日の感染者数としては過去最多です。岡山市では2例目となる集団感染=クラスターも発生しました。

クラスターが確認されたのは岡山市北区柳町のキャバクラ店「NEW CLUB 貴羅々」です。
市内32人目の感染者となった20代女性が働いていた店で、濃厚接触者だった従業員4人と利用客1人の陽性が確認されました。
店が利用客を把握していないことから岡山市は店名の公表に踏み切ったということです。
市は7月5日から22日までの間に店を利用した人には感染の恐れがあるとして、検査をするよう呼び掛けています。
このほかにも岡山市内では20代と40の女性、また幼稚園児1人の感染が確認されています。
また赤磐市では40代の主婦と小学生の息子の感染が確認されました。
2人は今月18日から19日にかけ神戸市で感染していた20代男性と食事をしていました。
発熱や咳などの症状は出ていないということです。
岡山県の感染者数はこれで58人となっています。

/////
【新型コロナ】キャバクラで岡山県2例目クラスター 岡山、赤磐市は10歳未満を初確認

岡山県と岡山市は25日、計10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で1日に2桁の感染確認は初めて。うち5人は23日に感染が判明した20代女性が働くキャバクラ「NEW CLUB 貴羅々(キララ)」(同市北区柳町)の従業員と客で、市は県内2例目のクラスター(感染者集団)が発生したとして店名を公表した。10歳未満では初めてとなる男児2人の感染も岡山、赤磐市で確認された。

 岡山市によると、クラスターの新たな感染者は、20代3人、40代1人の女性従業員と20代の男性客で、接触者調査で判明した。他の従業員12人と客1人は陰性だった。また、クラスター1例目の接待を伴う飲食店(同市北区)についても新たに20代の女性客が陽性となり、感染者は6人。


2例目のクラスター発生などについて説明する大森岡山市長

 男児は24日に感染が判明した40代男性会社員の同居の息子で、40代妻とともに陽性となった。男児は幼稚園児で18日以降は夏休みで登園しておらず、現時点で接触者に該当する園関係者はいないとしている。

 県の発表は、赤磐市の40代女性と同居の小学生の息子で、23日に感染が判明した70代男性=同市=の親族。21日に神戸市で感染が確認された男性の孫と18、19日に男性方で食事しており、PCR検査で陽性となった。女性が同居する男児以外の3人のうち2人は陰性、残る1人は検査中。

 また県は、24日に感染が発表された吉備国際大(高梁市伊賀町)の20代女子学生の濃厚接触者4人が陰性だったとも明らかにした。

 県内の感染者は再陽性を除いて58人、岡山市内は41人となった。

/////
岡山のキャバクラでクラスター 計6人感染、店名を公表


 岡山県と岡山市は25日、新たに10歳未満から40代までの男女10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で1日に発表された感染者数としては過去最多で、県内の感染者は再陽性1人を含む延べ59人となった。

 確認されたのは岡山市の8人と赤磐(あかいわ)市の2人。岡山市によると、北区柳町1丁目のキャバクラ「NEW CLUB 貴羅々(キララ)」で県内2例目のクラスター(感染者集団)が発生。従業員1人の感染がすでに確認されていたが、新たに客の20代男性▽従業員の20〜40代の女性4人の計5人の感染が分かった。

 市は利用客に連絡をとるのが困難などとして、店名を公表した。今月5〜22日の利用客に対し、市の相談センター(086・803・1360)への連絡を求めている。
/////

岡山市、クラスター発生のキャバクラ店名を公表

 岡山県と岡山市は25日、新たに10歳未満から40代までの男女10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で1日に発表された感染者数としては過去最多で、県内の感染者は再陽性1人を含む延べ59人となった。

 確認されたのは岡山市の8人と赤磐(あかいわ)市の2人。岡山市によると、北区柳町1丁目のキャバクラ「NEW CLUB 貴羅々(キララ)」で県内2例目のクラスター(感染者集団)が発生。従業員1人の感染がすでに確認されていたが、新たに客の20代男性▽従業員の20〜40代の女性4人の計5人の感染が分かった。

 市は利用客に連絡をとるのが困難などとして、店名を公表した。今月5〜22日の利用客に対し、市の相談センター(086・803・1360)への連絡を求めている。

/////
岡山市、発生キャバクラの店名を公表 新型コロナ、2例目のクラスター

岡山市は25日、市内で2例目となる新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が北区のキャバクラ「NEW CLUB 貴羅々(きらら)」で発生したと発表した。20代3人、40代1人の女性従業員と、20代の男性客の計5人。23日に同市が感染を発表した20代女性も同店従業員で、クラスターの規模は現時点で6人。市は19日に発表した同区でのクラスターとの関連はないとみている。



 同市がクラスター発生元の実名を公表するのは初めて。記者会見した大森雅夫市長は「利用客への連絡が困難で申し出てもらう必要がある」と1例目との違いを説明。今月5日から休業した22日までの利用客に検査を訴えた。市長はまた、市中感染も存在しているとの認識も新たに示した。

 同市は、24日に感染を発表した市内の40代男性会社員の妻(40代)と男子幼稚園児、1例目のクラスターとなった飲食店の20代女性客の感染も発表。一方、岡山県は、21日に神戸市で感染が判明した20代男性と食事した赤磐市の親戚の女性(40代)と小学生の感染を発表。県内での1日の感染者は過去最多の10人、合計58人(延べ59人)となった。10人はいずれも無症状か軽症。
/////
児玉 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター名誉教授 説.png

土屋隆教授( 統計学の人 )  政策研究大学院大学.png

土屋隆 教授 予想 とミネソタ大の予想を考察.png


京都大ウイルス 再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授.png

宮澤.jpg
/////
一日あたりの感染者が最多 岡山県で10人の感染確認【岡山】

岡山市で25日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染し、2例目のクラスターが発生しました。赤磐市でも2人が感染し、一日あたりの感染者数は10人で最多となりました。

(岡山市 大森雅夫市長)
「最多となる8人の新型コロナウイルスの感染症の患者が発生した。8人のうち5人が接待を伴う飲食店関連の人で市内2例目のクラスターとなる」

岡山市では、10歳未満の男児から40代の女性まで8人の感染が確認されました。
このうち5人は、岡山市北区柳町の接待を伴う飲食店「NEW CLUB 貴羅々」の従業員と利用客です。
いずれも海外渡航歴や県外への移動はなく、この店でクラスターが発生したと見られています。
市では、今月5日から22日の間に店を利用した人に対し新型コロナウイルス受診相談センターに連絡するよう呼び掛けています。
また赤磐市では、40代の女性とその息子で10歳未満の小学生の感染が確認されました。2人は今月21日神戸市で陽性が確認された20代男性の親族で、18日と19日にこの男性と一緒に食事をしたということです。
岡山県内での10歳未満の感染確認は初めてとなります。
一日あたりの新規感染者10人は最多で、県内の感染者は58人となりました。


/////

最多10人発表2例目クラスター

岡山県では1日の発表としてはこれまでで最も多い10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうち5人はすでに感染者が出ている飲食店の従業員などで、岡山市は県内2例目となる感染者の集団、「クラスター」が発生したと発表しました。

岡山市では新たに8人の感染が確認されました。
このうち、20代の女性3人と40代の女性1人はおととい、感染が発表された20代の女性が働いている市内のキャバクラの従業員で、客の20代の男性も感染が確認されました。
この店に関係する感染者はあわせて6人となり、市は、県内で2例目のクラスターが発生したと発表しました。
また、客の連絡先が把握できないとして「NEWCLUB貴羅々」という店名を公表し、今月5日から22日にかけて利用した人にウイルス検査を受けるよう呼びかけています。
また、県内最初のクラスターが発生した別の飲食店を利用していた20代の女性のほか、24日感染が発表された男性の40代の妻と幼稚園に通う息子も新たに感染が確認されました。
記者会見した大森市長はこの2週間で市内での感染確認が23人に上っていることについて「これまでと違い、『市中感染はある』という前提で拡大を防ぐためにギアを変えていかなければならない」と述べました。
一方、岡山県によりますと赤磐市に住む40代の女性と10歳未満の小学生の息子が新たに感染が確認されました。
2人は、24日感染が発表された市内の70代の男性の親族です。
1日に10人の感染者の発表は岡山県内ではこれまでで最も多く、10歳未満の感染の確認は初めてです。
これで、県内で感染が確認された人はのべ59人になりました。
/////
岡山で1日最多10人の感染確認


岡山市は、10歳未満から40代までの男女あわせて8人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
岡山県が先に発表した赤磐市の2人を合わせると県内での感染確認はあわせて10人となり、1日の発表としては、これまでで最も多くなりました。
これで県内での感染確認は、のべ59人になりました。
/////


【国内感染】25日は新たに803人感染確認 3人死亡


25日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は全国で803人となり、国内で感染が確認された人は、クルーズ船の乗船者を含めると、累計で3万人を超えました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め2万9831人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万543人となっています。亡くなった人は、東京都と大阪府、長崎県でそれぞれ1人が死亡し、国内で感染した人が998人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1011人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は25日の新たな感染者です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で
▽東京都は10975人(295)
▽大阪府は3047人(132)
▽神奈川県は2204人(18)
▽埼玉県は2032人(35)
▽千葉県は1444人(21)
▽北海道は1386人(9)
▽福岡県は1342人(50)
▽愛知県は1019人(78)
▽兵庫県は965人(24)
▽京都府は644人(4)
▽石川県は310人
▽広島県は257人(7)
▽茨城県は239人
▽富山県は235人
▽岐阜県は220人(4)
▽鹿児島県は211人(8)
▽奈良県は200人(5)
▽沖縄県は186人(14)
▽群馬県は179人(2)
▽静岡県は161人(30)
▽栃木県は159人(8)
▽滋賀県は152人(1)
▽宮城県は142人(2)
▽福井県は127人
▽和歌山県は116人(4)
▽新潟県は91人
▽長野県は88人(1)
▽福島県は86人
▽山梨県は86人
▽愛媛県は84人
▽高知県は78人
▽山形県は75人
▽佐賀県は66人(3)
▽三重県は65人(2)
▽大分県は60人
▽熊本県は60人(2)
▽岡山県は59人(10)
▽宮崎県は55人(19)
▽長崎県は51人
▽山口県は47人
▽香川県は45人
▽青森県は31人
▽島根県は28人
▽秋田県は17人(1)
▽徳島県は12人(2)
▽鳥取県は6人(1)です。

このほか、
▽空港の検疫で516人(11)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

また厚生労働省によりますと、重症者は25日時点で64人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が2万1567人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて2万2226人となっています。

また、PCR検査は、今月21日には速報値で一日に1万2734件の検査が行われました。

※在日米軍の感染者は含めていません。
/////
新型コロナ岡山県で10人感染確認 1日あたり過去最多 / 【新型コロナ】キャバクラで岡山県2例目クラスター 岡山、赤磐市は10歳未満を初確認/ 【国内感染】25日は新たに803人感染確認 3人死亡

岡山 西川緑道公園 周辺 あなたは 「消毒液 派」VS「非接触グッズ 派」 それとも「両方」/数理モデル  PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能??だったかも「話」

/////

イオンモール岡山 土用の丑の日ウナギ商戦が本格化…2020年は豊漁でお手頃【岡山・岡山市】

イオンモール岡山 土用の丑の日ウナギ商戦が本格化…2020年は豊漁でお手頃【岡山・岡山市】


 21日は土用の丑の日、ウナギ商戦が本格化しています。新型コロナを受け巣ごもり需要を見込んだ商品が登場しています。7月15日から設けられたウナギの特設売り場。岡山市北区のイオンスタイル岡山です。ずらっと並んでいるかば焼きですが、2020年はウナギの稚魚が豊漁のため、価格が2019年より約1割安くなっています。
(買い物客は)
「主人がウナギが大好きなんですけど、買わないといけないかなと思っています」「外出なども控えているのでお家で少しぜい沢ができるような所で、ウナギを食べようかなと思っている」
特大サイズのウナギのかば焼き。重さが通常の1.8倍で250グラムです。新型コロナに伴う内食需要の高まりを受け家族で取り分けられるようになっています。また高価なウナギに代わる商品も8種類、展開しています。サケの腹身のかば焼きで、国産ウナギの3分の1から4分の1の価格です。
(イオンスタイル岡山CS同友店販促課 永田素子課長)
「今年も土用の丑の日を楽しんでいただくための様々な商品を用意しておりますのでぜひお得に楽しんでいただければと思います」
コロナ禍で迎える夏、スタミナをつけて乗り切りたいですね。
posted by イオンモール オカヤマ ファン at 23:55Comment(0)日記

イオン岡山は??? イオンモールの21年2月期、最終赤字40億円 コロナ休業で特損 /岡山 第2波ピークで434人感染 必要病床は250床、岡山県試算

イオン岡山??? イオンモールの21年2月期、最終赤字40億円 コロナ休業で特損


 イオンモールは7日、2021年2月期の連結最終損益が40億円の赤字となる見通しだと発表した。新型コロナウイルスまん延による4~5月の大規模な休業が響く。営業再開後の客足は回復傾向だが、売上高に相当する営業収益は前期に比べて14%減の2800億円にとどまる見通しだ。業績予想はこれまで「未定」としていた。


赤字転落は2002年の上場以来、初めて。最終損益ベースでは、上半期に140億円の赤字になる一方、下半期は100億円の黒字とみている。感染「第2波」で再び緊急事態宣言が出されるような「大規模な社会的制限」は想定せず、新型コロナの影響は「今期末まで縮小しながらも継続する」との前提で業績予想をまとめた。

同日発表した20年3~5月期の連結決算は、最終損益が134億円の赤字(前年同期は79億円の黒字)だった。新型コロナによる休業期間中のショッピングモールの地代家賃や減価償却費、テナント支援のための賃料減免など158億円を特別損失に計上した。



4月中旬から国内の直営全84モールを約1カ月間休業し、3~5月の来店客数は4割減った。営業収益は前年同期比35%減の527億円だった。セグメント利益は日本事業が同79%減の27億円、1~3月の実績が反映される海外事業は2億円の赤字だった。

コロナ後を見据えた投資は継続する。同日、ベトナムで22年度後半に総賃貸面積8万4000平方メートルの複合型モールを開業すると発表した。

//////
参考

//////

岡山 第2波ピークで434人感染 必要病床は250床、岡山県試算


 岡山県は6日、新型コロナウイルス感染の第2波を見据えた国の新たな推計モデルに基づき、県内で流行ピーク時の感染者が434人に上り、中等症・重症患者を受け入れる病床がおおむね250床必要になるとの試算を公表した。これまで県内の感染者を最大1700人、必要病床を同300床と見込んでいたが、大幅に少なくなる。

 県感染症対策委員会で報告した。県の試算によると、1日の新規感染者は最大34人で、入院患者は同256人。入院患者のうち重症者は37人に及び、軽症者・無症状者向けの宿泊施設での療養は180人とする。

 県は試算を踏まえ、重症者向け40床程度、中等症者向け210床程度を確保し、うち70床をすぐ入院できる「即応病床」として提供できるよう態勢整備を進める。現状では220床を確保している。

 今回の試算は、厚生労働省が6月中旬に示した推計モデル「新たな流行シナリオ」を基にはじいた。中国での感染状況を基に国が3月に示した推計モデルによる従来の試算に対し、国内の症例データに地域社会の高齢化率や感染状況を加味するなど「より実態に即した推計に変更した」(県医療推進課)という。

/////